2014年7月13日日曜日

Golang Cafe #37

7/6(日)に開催された「Golang Cafe #37」に参加してきました。

参加者は主催の +Takashi Yokoyama さん、+Takanobu Hagino さん、+Hideki Matsuda さん、+Tam T さん、私の5名(久々の満員御礼!)でした。

今回はGoogle I/O 2014の開催中に公開された「Gmail API」をGoで叩きました。

YokoyamaさんやHaginoさんは「Golang Cafe #18」にてgoauth2を使われていたため、Pure Goでのアクセスを試みましたが、私はその回に参加できていなかったため、Gmail APIのクライアントライブラリーを使ってアクセスすることにしました。

結論から言うと、私はGmail APIにアクセスするところまで辿り着けませんでした(T_T)

当日は、以下の流れで作業を行いました。

  1. Gmail API」ページの「Downloads」リンクをクリック。
  2. Gmail API Client Libraries」ページの「Google APIs Client Library for Go (alpha)」リンクをクリック。
    # Alpha版を含めて、様々なプログラミング言語がサポートされています。
  3. google-api-go-client」ページの「Getting started documentation」セクションのURLリンクをクリック。
  4. Getting Started」ページの内容に従って作業を進める。
  5. 「OAuth HTTP Client」セクションでgoauth2に出会い、#18のリンクからご両人のブログを読み返す。
  6. examples」ページのgoソースを参考にして、コーディングを進める途中で終了。

#37の参加者のブログを見て、復習しておきますm(__)m

そろそろフレームワークを試して行きたいということで、次回は「Gorilla web toolkit」を試してみるようです。

0 件のコメント: