2019年8月31日土曜日

はじめてのGo言語教室

「はじめてのGo言語教室」は皆様駆動で開催されています。

気が付けば初開催から1年が経とうとしています。最近は少し広がりを見せつつあります。ということで、これまでの経緯?実績?まとめ?などを私なりに。

約1年前に主催者のやましたさんから「Goの初心者向け勉強会を開催したい」との相談を受け、何かお手伝いできればとGo入門ハンズオンのテキスト(基礎編)を作成し、GDG Shikokuの協力も得て、2018年9月8日(土)から香川県にて「香川Go言語勉強会」として2ヶ月に1回のペースで始まりました。


2019年4月6日(土)の「e-とぴあ未来博2019」でワークショップとして開催された際、中学生以上を対象としたこともあり、GDG ShikokuのTamさんの命名により「はじめてのGo言語教室」となりました。

[香川] 大人から中学生はもちろん小学生も参加!


2019年8月、Twitter上で続け様に福岡のGo初心者の方々のツイートを目にしました。


福岡にはFukuoka.goがあります。2019年7月13日(土)には東京以外で初のGoCon福岡(私も発表で参加)を開催するなどGo力の高いコミュニティです。しかしながら、先程のツイートからGo力が高いがゆえにGo初心者が参加しづらくなっているのでは?とも感じました。

数日経ってもなぜか気掛かりが収まらなかったため、思い切ってFukuoka.goに「はじめてのGo言語教室」を福岡でも開催させて欲しい旨を打診したところ、興味を示して頂くことができ、2019年9月14日(土)に開催させて頂くことになりました。(いや、サブタイトルが...)


福岡はニーズがフィットしたようで、参加者が定員に達しては増枠を繰り返して25名になりましたが、チューターが会場提供者でもあるモノクロメガネさんと大谷さんのお二人でちょい厳しめの状況でした。そんな中、岡山からGolang Cafeでお世話になっているTakashi Yokoyamaさんがチューターとして参加を申し出てくださり、当日は万全のフォロー体制で挑めました。

会場のGMOペパボの福岡オフィスさんの部屋に入ると「ここで開催するのか」と少し緊張しました。プログラミング経験者が多かったため予想以上にサクサクと進み、基礎編だけでなく改造編までを一日で行いました。Fukuoka.goを知って頂くことができ、「自分に合った内容だった」「テキストもわかりやすかった」「会社でもGoを広めます」との感想を多く頂けました。

[福岡] 当日は20名もの方々が参加!

他県での開催ばかりで肝心の地元岡山でも開催しないとなぁとツイートしたところ、すぐにTakafumi Yoshidaさんが、続いてコナコナさんがサポートを申し出てくださりました。2019年8月23日(金)のGo 1.13 Release Party in Okayamaにて打ち合わせを行い、後日、会場提供者のMasaya Konishiさんも含めて、ついに2019年10月5日(土)に岡山でも開催させて頂くことになりました。


開催の一週間前まで申し込みが1,2名という状況でしたが、その後、初めての方、知り合いの方、Goを書かれている方、香川の主催者の方(?)、福岡から参加の方(!?)、など多くの方々に参加して頂けました。

 
[岡山] 顔見知りの方が多い分、地元こそアウェー!?

[2019.9.9 / 2019.11.13 追加]

GDG Shikokuのramusaraさんから、イベント参加者のしいのあやさんからGo勉強会の希望を頂いたので愛媛出張できませんか?との打診がありました。Sasaki先生やTamさんを交えて日程や会場の調整を行い、2019年11月9日(土)に愛媛にて開催させて頂くことになりました。


参加枠が開催前日までキャンセルと満席を行ったり来たりして最終的には15名が参加して半数の8名がキャンセルとなりました。それだけ関心を持たれている人がまだいらっしゃるという事なので機会があれば2回目を開催したいところです。

[愛媛] 多くの学生さんや女性の方々にも参加して頂けました!

[2019.11.3 追加]

福岡の開催が決まった頃、以前から交流のあるFreeGufoTetsuya Onukiさんから茅ヶ崎での開催について聞かれました。10月28日(月)に東京での「Go Conference 2019 Autumn」に参加予定だったため前日の日曜日で調整をし、会場にFG-Spaceさんをお借りして、2019年10月27日(日)に神奈川県の茅ヶ崎にて開催させて頂くことになりました。


こちらもプログラミング経験者の方が多かったため基礎編と改造編を行う予定でしたが、基礎編が終わった後の休憩時間中に参加者の方から「Goの使われ処なども知りたい」との声が上がりました。そのため後半は改造編の代わりに私の過去の発表資料を使ってGoの使われ処やGoの機能紹介などを行いました。

[茅ヶ崎] 学生さんフリーランスさん企業さんと様々!

2019年10月末、Twitter上で大阪の方のツイートを目にしました。


そこでumeda.go運営チームのYusuke Hatanakaさんに大阪での開催を打診させて頂きました。umeda.goはGoイベントを開催すれば毎回20〜40名が集まる近畿地方最大のGoコミュニティです。ちょうど初心者向けのGoイベントを検討されていたということで、会場にシナジーマーケティング株式会社様をお借りして、2019年12月21日(土)に大阪で開催させて頂くことになりました。


[2019.12.22 追加]

イベント募集サイトの公開から3時間で募集人数の20名が埋まり、開催2週間前には倍の40名に達し、最終的にはキャンセルを合わせて50名を超え、大阪でのGoの初心者ニーズの高さに只々驚くばかりでした。

当日はumeda.go運営チームのでらさんとtsun_さん(お二人は会場提供も)、takasagoさん、暢気さん、そして大阪開催の際にはとお声掛けしていたkadotaさんにチューターをして頂きました。業務でGoを使ったりGo Conferenceに参加されたりしている頼もしい方々で、参加者へ積極的に声を掛けて頂いたり、質問に答えて頂いたり、Slackで補足情報を共有して頂いたりと、大変心強かったです。

[大阪] ホワイトボードにはtakasagoさんの解説やtsun_さんが描いたGopherが!

参加者はプログラミング経験ありでGoは初めてという方々でした。今回はチューターさんが多かったので少し甘えさせて頂いて課題に取り組む時間を長めにとって質問や会話の時間を多くするようにしました。ハンズオンは基礎編が終わったところで残り45分となったため、スライドにてGoやpluginを紹介したり質疑応答を行いました。

[大阪] 小分けの対面形式は運営チームのアイデア。質問やフォローも活発に!

終了時にはアンケートを実施してフィードバックを頂くなど、umeda.go運営チームの運営力やチームワークには感動&感謝でした。個人的には、参加できなかった方々が多かったので、また開催できたらなぁと思っています。

---

「はじめてのGo言語教室」は皆様駆動で開催されています。

講師の私だけでは開催できません。ありがたいことに毎回、皆様からお声掛けやサポートを頂けていることで開催できています。感謝ありがとう。引き続き、無理なく楽しくやって参ります!q@w@p

0 件のコメント: